てぃーだブログ › 遊漁船はなぶさ › 釣りガイド › 先日のハナブサ乗り合い(ジグ・テンヤ・タイラバー・胴付き)

2025年03月07日

先日のハナブサ乗り合い(ジグ・テンヤ・タイラバー・胴付き)

ハナブサ乗り合い(ジグ・テンヤ・タイラバー・胴付き) 慶良間海域

 先日は午後から海況が時化模様となる予報のため近場釣行でした

朝一は潮の流れがそこそこあり お魚のアタリもちょこちょこあったのですが

昼前には潮が動かなくなり それを合図にお魚からのコンタクトは途絶え

何処に移動してもエサには見向きもしてくれず 沈黙の時間が続きました

そんな中でE藤様ご夫妻のご主人が テンヤで良く肥えた9キロ程のオーマチ

ハリス8号で見事釣り揚げてくれました この日の最大サイズです

その後夕マズ目近くになって奥様が 胴付きでオーモンハタのダブル釣り

納竿間際にはジグで良型で食べごろサイズのカンパチまでゲットしました

本当に厳しい条件の中で諦めることなく ご夫妻には頑張っていただきました 

船の周囲にはクジラがわんさといて 釣り条件としても悪かったですね 

こんな悪条件で激渋の中皆様には終日粘っていただき 本当に有難う御座いました

先日のハナブサ乗り合い(ジグ・テンヤ・タイラバー・胴付き)

先日のハナブサ乗り合い(ジグ・テンヤ・タイラバー・胴付き)

先日のハナブサ乗り合い(ジグ・テンヤ・タイラバー・胴付き)

先日のハナブサ乗り合い(ジグ・テンヤ・タイラバー・胴付き)

先日のハナブサ乗り合い(ジグ・テンヤ・タイラバー・胴付き)





同じカテゴリー(釣りガイド)の記事

Posted by 遊漁船はなぶさ at 18:13│Comments(18)釣りガイド
この記事へのコメント
3/23にムロアジ泳がせを予約している御手洗達也です。
タックルはキハダマグロの竿にリールビーストマスター9000ミチイトPE8号、リーダーフロロ50号で持っていきますが大丈夫でしょうか?オモリは何号を持っていけばよいですか?また仕掛けはそちらで買いたいのですが大丈夫でしょうか?
あと、ムロアジはミチイトPE3号のリール持っていきますがオモリは何号ですか?それに合わせて竿も持っていきます。すみませんがご回答お願いします。
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月07日 21:36
おはようございます。
泳がせのタックルそれでOKです。オモリは200号。ポイントは深海を狙う時も有りますので300号も準備お願い致します。
ムロアジサビキのオモリは100~120号でお願いします。
釣具店は港近くにシーランド那覇店やサンノリー店が有ります。
宜しくお願い致します。
Posted by 遊漁船はなぶさ遊漁船はなぶさ at 2025年03月08日 04:32
ありがとうございます。そしたら泳がせ用の竿でムロアジやっても大丈夫ですか?
あと泳がせの仕掛けは釣具屋さんで買えますか?仕様を教えていただけるとこちらで作って持っていけるのでありがたいです
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月09日 07:27
お疲れ様です。
いまムロアジはかなり細いハリスのサビキでないと食いわるいですね。ハリス4号でも食い渋りあります。泳がせロットでも大丈夫です。仕掛けハリスは30~50号を2メートル50センチほどあればいいです。
Posted by 遊漁船はなぶさ遊漁船はなぶさ at 2025年03月09日 21:11
ありがとうございます。全て了解しました。あとは現地で準備します。楽しみにしています❗️
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月09日 23:58
もう一つ違う質問です。翌日の24日(月)は乗合ないですか?
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月10日 09:37
月曜日は乗り合いやっていません。乗り合い土曜日、日曜日、祭日のみです。
Posted by 遊漁船はなぶさ遊漁船はなぶさ at 2025年03月10日 12:36
了解しました!日曜日よろしくお願いします
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月11日 22:36
承知しました
Posted by 遊漁船はなぶさ遊漁船はなぶさ at 2025年03月12日 12:19
何度もすみません。ロッドキーパーは持っていったほうがよいですか?飛行機に乗るのでなるべく身軽にしたくて…
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月13日 17:02
ロットキーパー船に有りますのでお使い下さい。
Posted by 遊漁船はなぶさ遊漁船はなぶさ at 2025年03月14日 06:39
ごめんなさい。もう一つ。
ロッドキーパーは備え付けありますか?持っていったほうがいいですか?
あと釣った魚は空輸しようと思っていますがクーラー持っていかなくても大丈夫ですか?何度もすみません。
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月17日 00:04
おはようございます。
ロットキーパーは船に備えあります。
お魚持ち帰る際は発泡スチロール箱近くのシーランド釣具店で販売されています。箱の大きさから大きめの魚は解体する必要があります。
Posted by 遊漁船はなぶさ遊漁船はなぶさ at 2025年03月17日 08:02
ありがとうございます。そうしたらロッドキーパーは持っていきませんのでよろしくお願いします。
解体は自分でやるのですかね。包丁借りられますかね?まず釣れよって話ですが笑
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月17日 22:11
お世話になります。御手洗です。予定通り那覇着いております。23日よろしくお願いします。明日シーランドさんに行って足りない道具を買い出しに行く予定ですが、泳がせの仕掛け、ムロアジサビキのお薦めはシーランドさんに聞けばよいですか?もし船長の方からお薦めやこれは持っておけというものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月21日 22:58
特にムロアジ仕掛けと泳がせの針を教えてください。泳がせは30−50号で2.5メーターと既に教えていただいているので。
Posted by 御手洗達也 at 2025年03月21日 23:01
おはようございます。
明日はお天気いいですね。釣果期待したいです。
ムロアジサビキですがハリス4~5号、人気があるのはマリンチャレンジャーのサビキや剛樹サビキ、ハヤブササビキなどいろいろ使われています。その日によって食いが変わったりしますので何種類かあった方が良いかと思います。
針はムロアジ28号や地元ではガーラ28号ぐらいが使われています。
シーランド那覇店で購入可能です。
Posted by 遊漁船はなぶさ遊漁船はなぶさ at 2025年03月22日 04:31
おはようございます。
明日はお天気いいですね。釣果期待したいです。
ムロアジサビキですがハリス4~5号、人気があるのはマリンチャレンジャーのサビキや剛樹サビキ、ハヤブササビキなどいろいろ使われています。その日によって食いが変わったりしますので何種類かあった方が良いかと思います。
針はムロアジ28号や地元ではガーラ28号ぐらいが使われています。
シーランド那覇店で購入可能です。
Posted by 遊漁船はなぶさ遊漁船はなぶさ at 2025年03月22日 04:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。